相模湖開催予定
藤野芸術の家 電動ろくろ講習会
開催日2025年4月12日(土) 〜 2026年3月7日(土)
4月12日(土)、5月24日(土)、7月5日(土)、9月6日(土)、11月29日(土)、12月13日(土)、1月17日(土)、2月7日(土)、3月7日(土)いずれか一日
4月12日(土)、5月24日(土)、7月5日(土)、9月6日(土)、11月29日(土)、12月13日(土)、1月17日(土)、2月7日(土)、3月7日(土)いずれか一日
宮ヶ瀬湖畔の鳥居原ふれあいの館にて開催。
相模原市緑区内で捕獲されたイノシシ・シカの革で小物作りを体験できます。
湖を支える豊かな山の中には沢山の動物が住んでいます。
その中でもイノシシ、シカは里に下りてくることが多く畑を荒らしてしまうこともあり、有害鳥獣として捕獲し増えすぎないように数のコントロールをしています。
肉は猟師によって食されることもありますが、皮は捨てられてしまうことがほとんどです。
動物達が生きた証である革を使い小物作りをすることで、野生動物の命と向き合うきっかけになればと思います。
開催日時:令和6年 第一日曜日(雨天中止)
7/7,8/4,9/1,11/3,12/1,2/2,3/2
10:00-15:00
体験料:1000円
主催:かながわ水源地域の案内人 とこはむ竹内陶子
アクセス:JR横浜線・相模線、京王線「橋本駅」から「鳥居原ふれあいの館」行きバス(橋07系統)、終点下車(約50分)
当日は実際に捕獲する罠や、毛の付いた皮も展示しています。
自由に触っていただけます。