サブジャンルを選択
- 奥相模湖
奥相模湖
神奈川県相模原市緑区 奥相模湖
相模川河水統制第2次増強事業により、昭和28年12月に着工、昭和30年5月に竣工しました。道志川の一部を相模湖に流入させ、水源地を効率化するために設置されました。四季折々に変化するダムサイト付近の自然風景が魅力的で、訪ねる人が絶えない場所となっています。
- 宮ヶ瀬湖
経ヶ岳の経石
神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷 経ヶ岳
経ヶ岳の山頂より西側の稜線上にある巨岩で、昔、弘法大師がこの岩の南側にある穴に経文を納めたという伝説があります。経ヶ岳の名前の由来もこの経石にあり、経石のある山だから経ヶ岳と呼ばれるようになったといわれています。
- 相模湖
相模湖大橋
神奈川県相模原市緑区若柳
昭和46年に完成した橋長135m、幅員10mの下路式鋼ローゼ橋で、かながわの橋100選に選ばれています。相模ダムの上流に架かる橋で、銀色のアーチが湖面に映る姿は、見る者に季節ごとに違う印象を与え、現代絵画の様な美しさがあります。
- 宮ヶ瀬湖
大棚沢広場
神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬 大棚沢広場
宮ヶ瀬湖畔の石転橋と大棚沢橋の間にある広場です。遊歩道が整備されており、澄んだブルーの水と丹沢山の木々等、四季を通して美しい風景を眺めながら散策を楽しめます。また、仏果山へのハイキングコースの入口でもあります。
- 丹沢湖
東名酒匂川橋
神奈川県足柄上郡山北町谷ケ
東名高速道路が山北町を流れる酒匂川を横断する橋で、かながわの橋100選に選ばれています。橋長は750mと長大で、そのスケールの大きさに感動させられます。橋脚の高さは、約65mもあり、完成した昭和44年当時、日本一の高さを誇っていました。赤色に塗られた橋の景観は壮大です。