サブジャンルを選択
- 宮ヶ瀬湖
清雲寺
神奈川県愛甲郡愛川町半原836
神奈川むかし話50選に選ばれている言い伝えがあります。昔、このあたりの善正坊という大力の坊さんがいました。中津川べりの集積場に行き、山門の材料にするケヤキがほしいと申し入れた所「一人で背負える量なら、タダでやろう」と役人は快く許すと、坊さんは、山門に必要な材木を山のように背負い上…
- 津久井湖
峯の薬師
神奈川県相模原市緑区三井1497
峯の薬師は武相四大薬師の1つで、今を去ること520年前、明応年間創立の古刹で、昔から武相両国の人々から厚い信仰を受けています。富田常雄の小説『姿三四郎』の、檜垣兄弟との果し合いの場としても知られ、「姿三四郎決闘碑」があります。
- 相模湖
- 宮ヶ瀬湖
熊野神社
神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬 熊野神社
明暦元年(1655)に建立されたと伝えられている歴史ある神社です。宮ヶ瀬地区の氏神様として祀られており、宮ヶ瀬ダムが出来た際に現在の場所に移転されました。宮ヶ瀬湖を背にしたかたちで建っており、湖を見守っているようにも見えます。
- 津久井湖
三井寺
神奈川県相模原市緑区三井824
この寺は、津久井三十三所観音霊場の第7番札所で明星山臨済宗建長寺派です。明応元年(1492年)に開山されたと伝えられており、昭和37年に津久井湖建設により現在の場所に移転されました。