サブジャンルを選択
- 宮ヶ瀬湖
新久のみつばつつじ
神奈川県愛甲郡愛川町半原1631
このみつばつつじは、半原新久の柳川家にあり、愛川町指定の天然記念物となっています。大正12年に庭に植えたもので、樹幹は二又に分かれ、幹周りは60センチメートルと50センチメートルで樹高は3メートル60センチあり、樹冠は30平方メートルに及ぶ巨大な木です。開花は、4月頃で花の色は紫…
- 宮ヶ瀬湖
- 相模湖
小原宿本陣
神奈川県相模原市緑区小原698-1
小原宿本陣は、江戸時代、信州の3大名及び甲府勤番の役人が、江戸との往復の時に宿泊するために利用されました。建物は、津久井郡の典型的な養蚕氏家の構造をしており、県下に26軒あった本陣の中で唯一現存する貴重な建築物です。
- 相模湖
寸沢嵐石器時代遺跡
神奈川県相模原市緑区寸沢嵐568
国指定文化財に指定されている、昭和3年の夏に発見された石器時代の住居阯です。遺跡の中央には、三角形の石を6個使用した炉の跡があり、周辺からは各種の石器、土器の破片も発見されてます。
- 津久井湖
道志川水源青山沈殿池
神奈川県相模原市緑区青山3482 横浜市水道局青山水源地
「近代水道100選」に選ばれています。明治20年(1887)に開設され、敷地内には国指定の文化財に登録されている当時の遺構(明治29年製)が残っています。清澄な道志川の水は横浜の発展を支え、たくさんの人々の暮らしを潤す水源であります。