サブジャンルを選択
- 宮ヶ瀬湖
塩川神社
神奈川県愛甲郡愛川町半原 塩川神社
明治元年の神仏判然令実施の後、清滝権現と飛滝権現がひとつになり、共に神社となったのち塩川神社に変わりました。旧社殿口は昭和9年に造営され、平成9年6月には細野太子講組合の協力を得て、新社殿を建立しました。
- 宮ヶ瀬湖
清雲寺
神奈川県愛甲郡愛川町半原836
神奈川むかし話50選に選ばれている言い伝えがあります。昔、このあたりの善正坊という大力の坊さんがいました。中津川べりの集積場に行き、山門の材料にするケヤキがほしいと申し入れた所「一人で背負える量なら、タダでやろう」と役人は快く許すと、坊さんは、山門に必要な材木を山のように背負い上…
- 宮ヶ瀬湖
熊野神社
神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬 熊野神社
明暦元年(1655)に建立されたと伝えられている歴史ある神社です。宮ヶ瀬地区の氏神様として祀られており、宮ヶ瀬ダムが出来た際に現在の場所に移転されました。宮ヶ瀬湖を背にしたかたちで建っており、湖を見守っているようにも見えます。
- 宮ヶ瀬湖
正住寺
神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷2620
清川村にある寺社、仏閣の中で最も古い歴史を持ち、建立は天授6年(1380)と伝えられており、寺院入口の山門は約400年前に建てられたといわれています。寺から少し登った所には高さ20.3m、幅8.8mもある村一番の大石の大名といわれている石があります。昔から山伏の修験道場とされてい…
- 宮ヶ瀬湖