
小学生から78歳まで総勢約300人が参加!
カヌーマラソンIN丹沢湖
山桜や紅葉など四季折々の自然が楽しめる丹沢湖では、平成10年のかながわ・ゆめ国体でスラローム・ワイルドウォーターといったカヌー競技を行ったことをきっかけに、生涯スポーツ・カヌーの町づくりの一環としてカヌーマラソンIN丹沢湖が始まりました。今年で18回目となったカヌーマラソンは、小…
夏の花火大会特集
花火が湖面に映える花火大会です。 仕掛け花火、水中花火、スターマイン等約2,000発を打上予定。 県内でも珍しい水中花火を見ることができます。丹沢の山々に囲まれた環境での花火は大音響で大迫力!打上と水中花火のコラボレーションは必見です! 会場内では模擬店も多数出店します。 日時 …
やまなみ五湖の桜の開花情報2018②
桜の開花について、山北町と愛川町から最新情報が届きました! 撮影日:2018年3月27日(月)(メイン画像も同日に撮影したものです) 撮影場所:画像(一番上)はJR御殿場線「山北駅」周辺 ほか上記2点の画像は山北鉄道公園 撮影日:2018年3月27日(月) 撮影場所:県立あいかわ…
やまなみ五湖の桜の開花情報2018
やまなみ五湖地域は、まもなく桜のシーズンを迎えます。都市部よりちょっと遅めの開花です。 桜をメインとしたイベントも各地で開かれますので、お花見を兼ねて、ぜひやまなみ五湖へ遊びに来てください。 撮影日:2018年3月16日(金)(メイン画像も同日に撮影したものです) …
千人で鍋を囲む大宴会 西丹沢の秋の風物詩「もみじ祭り」
武田信玄が北条氏康との合戦で負傷した将兵を入浴療養させたという伝説が伝わることから、「信玄の隠し湯」という別名を持つ中川温泉。その温泉と丹沢湖のあいだにある中川バーベキューセンターで毎年行われているのが、「千人鍋」とも呼ばれる「西丹沢もみじ祭り」です。55回目を迎える今年は、雨…
クリスマスイルミネーション特集
今年も光輝くイルミネーションが冬の夜空を彩る季節がやってきました。 今回はやまなみ五湖周辺で行われるクリスマスイルミネーションをご紹介します。
やまなみ五湖の紅葉風景 第2弾
やまなみ五湖地域から紅葉情報の続報が届きました! 先日お届けした紅葉風景第1弾でもご紹介した宮ヶ瀬湖の鳥居原園地の木々が鮮やかに色付きました。 撮影日:11月8日(水) 場所 :相模原市緑区 青野原オートキャンプ場 撮影日:11月8日(水) 場所 :愛…
やまなみ五湖の紅葉風景
やまなみ五湖地域は、まもなく紅葉シーズンを迎えます。 今回はやまなみ五湖で見ることができる、湖と豊かな自然が造る表情豊かな紅葉風景をご紹介します。 撮影日:2017.10.19 撮影場所:宮ヶ瀬湖 鳥居原園地(メイン画像も同じ場所で撮影) 残念ながら撮影した日の天候は雨でしたが、…
丹沢湖ウォータースポーツ特集
山北町では、地域振興はもとより、生涯スポーツの振興を目的とした、カヌー競技の普及、指導者の育成に寄与するため、丹沢湖を拠点としたカヌーのまちづくりを推進しています。 自然豊かな丹沢湖をゆったりとカヌーに乗って満喫いただけます。 カヌーなどを楽しむためには、申し込みが必要です。 利…
夏本番!真夏の花火大会特集
第68回を迎える「さがみ湖湖上祭花火大会」は、昭和23年、湖に関係して亡くなられた方々の慰霊と湖の安全を願うために始められた歴史ある花火大会で、打上げ数は5000発。 名物となったナイアガラの滝をはじめ、相模湖の豊かな自然の中で夜空を豪華に彩るスターマインや、関東ではなかなか見る…
水源地域4市町村の中で、「地域づくり・地域の活性化等の分野でリーダーとして活動されている方」や「地元イベント等においてインストラクターやガイドとして活動されている方」など、地域で精力的に活動されている方を市町村からご推薦いただき、「かながわ水源地域の案内人」として、その活動内容をインタビュ−やブログでご紹介しています
水源地域の開花や紅葉の情報、自然教室やクリスマスイルミネーションの情報など、これからの先取り情報や体験記事などを掲載しています
やまなみ五湖ナビでご紹介したイベントへの参加・体験レポートや、水源地域の新たな魅力を発見できるレポートが満載です
やまなみ五湖エリアの観光プランについてのご質問や、お問い合わせいただいた内容にお答えしています